もう刈った方がいいと言うことで
10月12日、黄色く色づいた半分ほどを
稲刈りし、稲架かけしました~!!
こうして太陽の恵みをいっぱい受けて
二週間から一ヶ月このまま自然乾燥。
充分干している間にもお米はさらに熟し続けるので、石油や電気で乾燥させるよりお米の味わいが深く美味しくなるそうな。楽しみ!!
近所の方にも喜んでもらえました!
昔の農村って美しかったんだろうなぁ~。
スズメが稲穂をつつきに来てるんだけど、
何だかそれも嬉しくて見惚れてしまう。
美味いのかぁ~なんて呑気に言ってみたりして。
田植えが遅かったので、
あまり分けつしておりません…
それでもちゃんと新しい生命が宿されてゆく。
自然の営みは完璧!
わたしの営みは…
そのまま苗床で成長してもらいました。
実際にお米作りをしてみて、人様の分まで
作ろうと思うと無理がでるなぁと思う。
でも自給分なら本当に楽しい~!!
田舎に行けば手付かずの田畑がごろごろしてる。
さあ、若者よ!田舎へ急げ~~!!