skip to main
|
skip to sidebar
上石津発 人、自然、暮らし徒然
耕さず草や虫を敵としない無農薬・無化学肥料の自然農 里山の暮らし
2012年2月23日木曜日
盆梅展!
・ 先日、滋賀県長浜市の慶雲館にて開催されている盆梅展に行ってきました。
今年で61回目の開催で、盆梅展としては歴史・規模ともに日本一だそうです。
約300鉢の盆梅の中から開花状況に合わせて鉢を入れ替え、常時約90鉢を展示されているそうで、
中には高さ3m近い巨木や推定樹齢四百年を超える古木もあり、とにかく感動ものです。
朽ちかけた老木の枝先に、赤子のような小さな蕾が沢山付いている姿の美しいこと!
エネルギーに満ち満ちていて、今月だけで三回も観に行ってしまいました…。
まだ行かれたことのない方は是非!
2012年2月4日土曜日
mabubu&hobobo
・ mabubuはトラック型のおもちゃ箱。
知り合いの出産のお祝いに作ってみました。
馬渕家への贈り物なので、マブチとブーブーを組み合わせてmabubuです。
ちょっと”ISUZU”っぽくていいでしょ!
実際お父さんは仕事でイスズのトラックにも乗ってるし。
本体のラワン材は昔、洗った反物などを糊をつけて乾かすときに
使われていた張り板の材をリサイクルしました。
無垢の板だと一皮剥けば、こうして新たな輝きを見せてくれるんだよね。
この手の作品を作っている時間はとっても幸せです!
こちらは保甫家への贈り物の樫のカッティングボード。
ホボとカッティングボードを組み合わせてhoboboと彫りこんじゃいました。
樫の表情がとてもキレイです。
自然が生み出す美しさにあらためて感動~~。
二作品とも喜んでいただけるといいのだが…。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
アーカイブ
►
2015
(4)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
2014
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2013
(2)
►
1月
(2)
▼
2012
(22)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(1)
▼
2月
(2)
盆梅展!
mabubu&hobobo
►
1月
(1)
►
2011
(16)
►
12月
(1)
►
11月
(6)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2010
(36)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
►
2009
(29)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2008
(8)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2006
(1)
►
8月
(1)
amenbo × amemiya
あめんぼ農園
農ある暮らしを始めた
CAFEあめんぼ夫婦の
なかなか更新しない日記
〒503-1632
岐阜県大垣市上石津町下山3030-1
Tel & Fax 0584-45-3219
詳細プロフィールを表示
-上石津町時地区の町づくり活動日記-
えぼしの里便り
ー北海道で釣りをするならー
フライフィッシング&アウトドアショップ 【 GLITTER 】