2012年4月30日月曜日

登山!

今日は地元の方と一緒に時地区のシンボル”烏帽子岳”に登ってきました。
うっすらとガスがかかっていて、見晴らしはよくありませんでしたが、
山らしい空気に包まれ、周囲の木々や草花を幻想的に見せてくれた。
山頂付近にはホンシャクナゲが群生しているので、開花時期に合わせてまた登頂したいと思います!















わかりずらいですが、下の写真は標高700m付近にある炭焼き小屋跡です。
当時の労力、苦労は計り知れませんが、山仕事が成立していた時代を羨ましくも感じました。

グローバル経済によって、本来あるべき小さな営みが世界各地で益々消えていくんだろうな…。

2012年4月24日火曜日

お米種おろし!

・              昨日、お米の種おろしを行ないました。
               鳥の鳴き声を聞きながら土に触れ、心身が癒される。
               どうか元気に育ってくださいな!!
                大地に腰を下ろすと、名も知らない草花、虫たちがいっぱい。
               小さな虫にとって、草むらはまさにジャングル!  
               本日、あすかさんが採ってきた山菜など。
                春の恵みに感謝していただきま~~す!!

2012年4月21日土曜日

ちょっとまって再稼動!

グリーンピースさんが、大飯原発再稼動についてのみなさんのメッセージを野田首相に届けてくれます。 受付は4月23日11:00まで! 政府は現在、原発の再稼働を急いでいます。 でも、ちょっとまって! 本当のところ、いま、再稼動などできる状況なのでしょうか? 原発事故という悲劇を繰り返さないために、 次世代に安心で安全な社会を引き継ぐために、 いますぐ、あなたの考えを送ってみませんか?        「ちょっとまって、再稼働!」メッセージ送信フォーム

2012年4月10日火曜日

トレーニング!?

・          今年もやってまいりましたテンカラ釣りシーズン!
           我が家から10分程のところに良渓を発見したお陰で、ここ数日通い詰め。
           山のなかの小さな支流を釣り上がっていくので、沢登りに近く、かなりの体力を必要とします。
           今年も消防操法大会の選手に選ばれましたので、トレーニングと称して胸張って山へと向かう私でした!

2012年4月1日日曜日

四周年!

・             上石津町に移住して、まもなく四年となります。
              お陰様で、地元の方にも良くしていただき、本当に幸せな日々です。
              もちろん辛いこと、悲しいこともありますが、それらもすべて、より良くなるために
              神様が与えてくれたと捉えられるようになってきました。
              今年の二月で39歳になり、母ちゃんが亡くなった歳といっしょです。
              いつ死んでも悔いの残らないよう、精一杯生きていこう~!

              先週、北海道の幼なじみが遊びに来てくれた。
              おみやげにジンギスカンを持ってきてくれたんだけど、ジンギスカン鍋まで持参してきた!
              幼なじみっていいなぁ~~。
              久しぶりの再会でも、子供の頃の感覚でいられるんだよね。
              もう四十近いおっさんになってるのに、我が家の小さな風呂でも一緒に入浴(体育座りで)。
              またの再会を楽しみにしてるぜ~!