先日の雨続きで木々まで水に浸って幻想的でした。
水辺に垂れる枝には綿菓子のようなモリアオガエルの卵が沢山ぶら下がってる。
手長エビを釣るつもりが掛かったのはザリガニでした~。
なかなか手長エビの居るポイントが見つかんないよ~…。
水辺にはいろんな生き物がいて本当に面白い!
三十後半になってもやってることは子供の頃と変わらないなぁ。
だんだん蛇との出会いも多くなってきた。
これからの季節はしっかり足元見て歩きましょう。
結構大きなシマヘビ。マムシには要注意!!

こちらはヤマカガシ。気付いて良かったよ~。
産卵期で婚姻色の現れたウグイはきれいです。
アマゴに比べ警戒心がなく何度でも毛鉤に喰らいつきます。
仕事帰りに釣りをするとついつい暗くなるまでやってしまう。
行きはヨイヨイ帰りは怖い~♪ 山の中で薄暗くなってくるとホントに怖い!
歌いながら帰るんだけど、突然シカが走り出したりするとマジでビビリます。
足を滑らせて手をついたところにリスの死骸があったときは恐怖のあまり声も出ませんでした…。
しかも顔だけ喰われた状態で!きっと喰ってた鳥が私に気付いて飛んでいったのだろう。
全身の細胞がざわざわして興奮状態。携帯は圏外。人里恋しい~。
野生の世界では人間なんて弱っちい生き物なんだよね~(俺だけか?)。
早めに切り上げる勇気も必要です。肝に銘じます。