今年のゴールデンウィークは”こんがりパンや”夫婦が遊びに来てくれました。
現在あすかさんは”グルマン”というパン屋さんで石釜パンを焼いております。
5月4日にそのグルマンガーデンで”手仕事市”というイベントがあり
「あめんぼ農園」も出店してきました~。
品目は大豆、ミツバ、あと自生しているセリ、ヨモギ、タケノコです。
遊びに来たはずのこんがりパンや夫婦は出荷作業やら出店準備、
販売、片付けと働きずめの二日間となりました。
本当にお疲れ様でございました。もっとのんびり過ごしてもらいたかったのにゴメンナサ~イ…。
それでも皆で摘んだ山菜の天ぷらに手打ちうどん最高に美味しかったね~。
気が付くと写真を一枚も撮っておりませんでした…。残念。
パン屋経営は大変だと思いますが、身体大事にやってくださいよ~!
話は変わって、昨日は福井県敦賀市にて海釣りをやってまいりました。
我が家から車で1時間半。天気も良く朝五時からビール飲みながらのんびり海釣りでございます。
最初に釣り上げたのはあすかさんの小さなアジ。続いて私がかわいいフグを釣り上げました。
フグは漢字で書くと河豚。ほんとに豚みたいにブーブー鳴いてました。
餌釣り、サビキにルアーと試みましたが計6尾の貧果となりました。
今回キープしたのはメバル二尾にアジ一尾。
帰宅後、お刺身にしていただきました。メバルもコリコリしてて美味しかった~。
久しぶりに潮風に当たって気持ち良かったけど、わたしはやっぱり渓流釣りの方がいいかな~。
深山幽谷へと分け入って緑と清流に身を清められ、そして出会える美しい渓魚たち。
こんなところにも居るんだぁと確認出来るだけで嬉しくなるんです。
竹ハウスにて育苗中の夏野菜。今年は昨年より生長が遅いです。
な、なんとお米の苗床がスズメに突かれてしまい、今年はお米作りが出来ないかも~?!
余った種籾をスズメのためにと近くに撒いたのが失敗でした…。
苗床は鳥避けに釣り糸を張っていたのですが、スズメの方が上手でした…。
きっと神様が他のことを出来る様に時間を作ってくれたのかもしれません。
お米や野菜を作っていると、仕事以外の空いた時間を殆ど田畑に費やすことになる訳ですよ。
まあ無理はせず、何事も前向きに捉えていきましょう~~!!
半農半X生活実現に向けてコツコツとやっていきま~す!!
0 件のコメント:
コメントを投稿