いやぁ、やっぱり北海道は広々して気持ちいいねぇ~。
道路も広いし、車は少ないし、景色はパノラマで空が広い~。
実家は旭川ですが、どこにいても大雪山連峰を見渡せる。ヤッホ~!
近くの温泉に行ってみたら、裏の林にはまだ雪が少し残ってる。
例年より朝晩まだ寒く、夜の気温は二℃。こんなに気候が違うんだなぁ。
こちらは有機栽培の農園で育ったアスパラ。まさに今が旬!
北海道のアスパラは柔らかくて甘みもあり本当に美味しい。
高校時代の友人が、フライフィッシング用品とスノーピークなど
アウトドア用品のプロショップを地元旭川にて運営しております。
全国のフライマンの皆さん、北海道釣行の際は是非ご利用下さいね!
GLITTER(グリッター) http://offic-hi.shop-pro.jp/
〒070-0027 北海道旭川市東7条1丁目4-6
TEL 0166-73-4466 FAX 0166-73-4467
mail■glitter@office-hi.net
二日目の夜、学生時代の友人を実家に招いてジンギスカンパーティー。
仕事に家庭と忙しい中、こうして集まってくれる本当にありがたい大切な仲間!
みんな仕事、子育て、遊びを一生懸命やっている。頭が下がります。
家庭菜園をやっている者も何人かいてビックリ!!栽培談義に花咲きました。
写真中央がわたしの親父です。来年70歳。
サイドカー、オープンカーを乗り回し、連夜スナック通い。
この実家は親父と母ちゃんが自分達で基礎から建てたもの。
子供の頃は未完成でしたから、否応なしに手伝わされた。
大工仕事はもちろん、電気工事に給排管工事、電動工具や車の整備、
溶接、庭作りと本当に何でも出来る親父です。尺八まで吹いちゃいます。
そんな親父の背中を見てきたお陰で、なんでも自分でやるのが当たり前と思って生きてきた。
まだまだ親父には敵いませんが、教わったこの財産をしっかり生かしていこうと思います。
帰りの飛行機から撮影した北アルプス。
乗客が少なかったので、右に左にと移動して景色を楽しめました。
6割程が空席。これでは航空会社の経営も大変ですわ…。
遠く雲海から突き出ているのは富士山。 やはり別格ですね~。
上京してすぐ富士山頂にいちど立ちました。こうしてみると自分も随分南下してきたもんです。
つぎに北海道に行けるのは何年後になるのか。しっかり働いて貯金しなくてはね…。
今回の帰省は初夏でしたが、長く厳しい冬を生き抜いてる道民の逞しさを感じました。
怠けていたら生きていけない厳しさが北海道にはある。私も道産子魂を胸にしっかり生きていこう。
2 件のコメント:
アメンボさん、帰旭、来店お疲れ様、ありがとう。ああやって久しぶりにみんなで再会すると、人生色々って、ホントわかるよね。
そしてこれからもそれぞれの色を塗り重ねて、また再会しましょう。
今度はそちらでアマゴ釣りでも。
GLITTER店主 さん、やっとリンクしやしたよ~。
そちらのブログも観させていただきました。
文才ありますなぁ、なんだか泣けちゃいますわ。
ホントにあっと言う間の宴だったよ。
またゆっくり飲みたいわ~。
そしてお店というより男の隠れ家【GLITTER】でのんびりタイイングでもしていたいなぁ。
いいお店だわ。あれじゃあ家に帰らなくなりそうだけど大丈夫…?
ヒグマにだけは襲われない様気を付けて釣行してくださいよ!
いつかこちらにも遊びに来てね~!!
コメントを投稿